ともゆきの日記
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
07/20/07:47 [PR] |
04/29/20:47 ガソリン代明日、自民党はガソリン税復活の議決をする。5月1日から約30円の値上げになるという。
そんな訳で今日は少しでも安くガソリンを使うために給油してきた。 スタンドはニュース映像と同じで大渋滞。 しかし、道路道路というが、本当に今年中に建設が必要な道路が世の中にたくさんあるのかどうか、疑問である。 いわゆる税金の徴収と使い方の仕組みがおかしいから混乱を来したりするだけではないのか。 政治家が地元の建設業者に仕事を持ち帰り、選挙対策に活用しているからこういう仕組みが必要なだけだ。 年金で不正を働いた社会保険庁の職員の給与や賞与を大幅に削減。防衛庁職員も不正の責任をとって 給与削減。国土交通省職員も不正使用分を全額返済すればかなり金が出来ると思う。 負担が一般の国民だけはおかしい。 PR
![]() |
04/28/22:05 ざまみろ自民党 |
04/25/23:47 模倣自殺 |
04/23/21:53 公共マナー |
04/22/21:50 光市殺人事件は死刑判決今回、広島高等裁判所の差し戻し審で犯人に死刑判決が出た。
この死刑判決についてどうのこうのでは無いが、これは明らかに弁護士のミス。 犯人に一般の常識では考えられないような証言をさせ、死刑を回避しようとした。 結果最初の一審、二審と証言が変わったことが裁判官の心証に大きな影響を及ぼし、判決で全面否定された。 弁護士も犯行当時の年齢に重点を置き、あくまでも素直な謝罪と反省を引き出すべきであった。 今回の裁判では遺族の本村さんが、再三に渡り会見をし遺族感情を訴えた。 結果、「死刑以外にない」との大きな世論が出来上がった事は間違いない。 裁判官もこの世論の影響も少なからず受けただろう。しかし決定的なのは少年の証言の内容である。 犯罪事実そのものは残虐非道、情状酌量の余地は全くない。 明らかに弁護士のミス。 最後に最近の厳罰化傾向については、私自身は少し違和感がある。 やはり、刑罰というものは社会全体で納得できるものでなくてはいけない。 ![]() |