ともゆきの日記
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
07/13/02:25 [PR] |
06/14/08:50 日本の技術の後退 |
06/11/22:17 労働格差問題いつか書こうと思っていたけど、うまく纏められなくて。
まあしかし何回かに分かれても書いていこうかな。 先ず時々ニュースやワイドショーで派遣でしか働けない人が特集されたりするが、その原因があたかも企業にあったり、世の中の環境のように言われるが、大間違い。 確かに昔と違って、企業への就職を希望しても正社員による窓口は例えばバブル崩壊までの日本に比べれば厳しいのは事実。このことについてもいつか書きます。 しかしこの派遣しか働けないとか言っている人に言えるけど、やはり明らかに採用基準からみた能力が正社員としていきなり雇用するには企業からみたリスクが大きいなどやはり、本人に起因する問題であることが多い。 やはり過去から積み上げた本人の能力の証明(学歴や資格など)そして自身のやる気、自身が希望企業に対してどの程度貢献出来るかなどが、企業に受け入れられて初めて企業も採用という投資をしてくれる。 「評価は他人が下す」ここが理解できない限り、「派遣しかない」愚痴から逃れられないだろう。 わが社も幸い私は、幸運にも正社員での採用で転職できたが、それなりに厳しい関門だったし、入ってからは同時期の入社である派遣や契約社員よりも厳しい査定を受けて何とか乗り越えている。 我社は割とその辺は公平で派遣でも契約でも、入社してからの結果の評価は公平でちゃんとステップアップの制度は一応あるし機能している。企業側で派遣制度で安く人を使う事を主目的にしてはいけないが、働く側も 努力なくしてステップアップなどあるはずが無い。 ![]() |
06/10/22:24 ふざけた論調 |
06/09/22:30 告白自分のブログだから思い切り吐き出そう。
今、私は今の自分の環境を変えようと思う。 これから残りの自分の人生を自分らしく、生き生きと生きていくためには この決断は絶対に必要だと考えている。 家族のため、もちろん自分のため一生懸命仕事をし多少の無理もしてきた。 しかし周りに勝手な自分の事だけ考え、自己の責任を棚上げし人に甘えて生きてる奴がいる。 人のマイナスを追求する事ばかりに毎日の時間と金を浪費し、 足らないものは平気で人に要求する奴がいる。 ここ数年ずっとイライラして生きてきた。 外でも内でも癒された事はない。 だから馬鹿な遊びといわれる事で、一時的に解消して自分の気持ちを抑えていた。 こんな事はもう辞めたい。 助け合って生きていく気持の無い人間とは共に歩けない。 話し合いなんて出来ない。あー言えばこう言う。奴は絶対に謝らない。反省しない。 俺の残りの人生に必要は無い。 ![]() |
06/08/15:02 通り魔の恐怖 |