ともゆきの日記
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
07/06/08:54 [PR] |
03/07/22:24 最低の男松岡農林水産大臣が事務所費疑惑にあらたな事実が発覚。本来ゼロのはずの光熱費が多額に計上されているというもの。松岡大臣は伊吹文化大臣とともに事務所費の内訳公表を拒否している政治家だ。
本来ゼロの事務所の光熱費を多額に計上して、追及されたら法律で無いので公表しないと答えている。 法律で罰せられないものは悪くないというのは、本来国民の幸せのために働く政治家としては何ともお粗末な 人間だと思う。税金を使っている以上疑問は直ちに明らかにする。これが公人としての勤めでは無いのか。 法律の遵守は当たり前でこれは最低限のルールであり。これを守っている人間が立派な訳ではない。 民主党も情けなくてとても政権を任せるとなるとちょっと考えるが、とにかく自民党が長く続きすぎ。 この辺でリフレッシュしたほうが、日本は絶対に良くなると思う。 PR
![]() |
02/21/21:50 だから嫌われる我家では新聞は取っていない。もうかれこれ7年になるかな?
主だったニュースはネットで読めるし、テレビで十分だ。 だから書く新聞社の販売店が頻繁に営業に来る。そして決まって「3ヶ月無料です。」「今この掃除機を差し上げます。」等等。 いわゆるおまけ商法ですな。これは販売店は新規の獲得に対する奨励金を財源にやっていることはバレバレなんだけど。 仕事としては非常に低レベル。商品を売り込んだわけではなく、とにかく未契約者を軒並み訪問して誰か釣れるだろうみたいな仕事だ。 親の新聞社も販売店も新聞の役割、付加価値について真剣に考えたらどうなのかな。 そしてそんなに奨励金出せるほど利益があるなら値下げすりゃ良いじゃん。 こういうお願い商売は確実に評判を落とす。 ![]() |
02/18/13:38 投資ファンドをどう思うか |
02/13/22:12 拉致問題の行方今日のニュースの主要話題と言えば「6カ国協議」の合意のニュースだ。 北朝鮮は各国懸案の核開発を凍結。代わりに他国は北朝鮮に必要な燃料などの支援を実施する内容だ。 しかし安部総理大臣は拉致問題の解決なくして支援は無い旨表明している。 日本の立場とすれば当然そうなるだろう。しかし北朝鮮は拉致問題はもはや解決済みの態度を崩さず、一番必要な支援を約束させ、成果を挙げたのだから、拉致問題等無視してしまうだろう。 6カ国で合意した内容に日本1カ国が拉致問題を理由に支援を実施しない理解がとりわけ中国・ロシアに理解されるかも不透明。 米国は中東問題でアジア問題に強攻策をとることは難しい。この合意に基づいて金融政策を緩和するだろう。 日本が拉致問題への対応について具体的な行動を示さないのが何よりももどかしい。 ![]() |
02/09/21:54 待遇今日運転中聞いていたカーラジオで教育改革に関する特集をやっていたけれど、ある視聴者の意見で 「教師の待遇、給与は仕事内容に比べて安すぎる。結果教師のモチベーションに繋がっていない」みたいな意見があったけど、私は思ったね。「大ばか者だな」 仕事って給与の額で選ぶ物じゃ無いし、金が欲しいのならそもそも教師なんて職業を選ぶことが間違っている。 他の職業でも何でもそうだが、金を目当てに働いたら長続きしない。 どんな職業でも、金に見合った満足など決して得られないからだ。 大切なのは金を稼ぐ手段として何を選ぶか、自分はその仕事のどこに魅力を感じるかそういう基準で仕事を 決めないと必ず失敗するのは間違いない。 いつも読んでいるあるブログの作者はいつも言っている。私もそう思う。 「やるべき事を果たせば、金は後からついてくる。」 ![]() |