忍者ブログ

ともゆきの日記

平凡サラリーマンともゆきの日常、地元情報などいろいろ綴ります
NEW ENTRY
06 2025/07 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 08

07/12/22:25  [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

03/26/13:48  送別会

我社も春の異動時期。
今日は隣の部署の部長の送別会。
この部長かなり鬼軍曽で直接の上司部下でなくて良かったと思いますが、学ぶ点もあったのも事実。私も自身の将来のために、受け継ぐ所を受け継ぎ伸びて行きたい。
PR

03/22/23:55  毎日たいへん

今日も結局最終便で帰宅。
月末期限で仕事満載。果たして全部終わるのか?って終わらせないとやばい。
明日も早朝から外出だし、一つ一つをこなしていくしかない。
家に帰ってきてこのブログの更新が精一杯。

03/19/23:31  マニュアル

何でもマニュアル通りに進めば苦労しない。
イレギュラーな対応が必要になったときに、お客様の言い分を正しく理解しながら、会社にとっても
不利益にならないように、関係先をまとめていくことも営業の腕だ。
しかし、イレギュラー対応はあくまでもその場限りに限定し、あらゆる場面でイレギュラー対応ばかりをするのは絶対に良くない。あくまでも会社のマニュアルを優先する事が最も大切。
仕事の中でいつも心がけている。

03/14/20:44  厳しいけど当たり前

記事も割りと面白く、ここ福岡では有名人の社長のブログを読んでいるけれど、

「頑張ったとは結果が伴った事だけである。」と書いてあった。

我々も上司などに「頑張ります」「頑張ってます」とかよく使いますがそれが評価されるかどうかは、営業の私であれば会社の期待する売り上げを期待以上に達成した時のみという事だ。

確かにその通りだな。本当に真面目に地道に行動しても結果が出なければ会社は成り立っていかない。

結果が出ない行動はそれ自体直ちに改善し、結果を残さなければ会社には見捨てられても文句は言えない。

「頑張ってます」「頑張ります」って簡単に使えない言葉ですね。

03/12/23:21  個人情報管理

大日本印刷が管理していた取引先の顧客名簿約863万件が内部の人間に不正盗まれ流出した。
物凄い数だ。
我社も個人情報保護法の適用を受ける会社で、厳しい管理を受けている。
こういう事件にもし巻き込まれると会社は一片に倒産するだろうな。
個人情報の流出を防ぐためには、情報にアクセス出来る人間を制限し、絶対に持ち出さないように会社の出入り口でチェックする以外に無い。
我社では会社のパソコンに外部のCD-Rやメモリをさせば直ちにばれる仕組みになっている。
やはり甘い管理をしているからこういう事件が起こるとしか言いようが無いな。