ともゆきの日記
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
07/13/18:26 [PR] |
01/20/21:57 美しい国は出来るのか安部総理の政策の中心課題の一つが教育改革。 その中で「ゆとり教育の見直し」というのがあるけどこれが見直しの対象に。 つまり学校を週休二日制にしてその分授業内容を簡素化した結果、あきらかな学力低下を招いてしまった。 従ってこれを週6日制にもどし授業日数及び簡素化した内容も再び見直すというもの。 あきれるね。これって会社で言えば、売り上げアップのために営業時間と頭数を増やそうという単純な発送となんら変わるところが無い。 現在の週休二日制のままで授業内容を根本的に見直し、学校と家庭の連携を見直す事で子供の家庭内での 学習を充実させるような施策を考える。これが効率化である。 ゆとり教育の導入のときにもっと慎重な議論が成されてないのが最大の原因ですけど。 子供だって今更週6日学校に行きなさいって言われて喜ぶわけ無いですよ。 どうも子供の立場に立った改革になっていない気がしてならないのである。
PR
![]() |
01/19/23:32 ともゆきの考える改革この間ニュースで見たけど、今年年賀状が元日に届くはずが届かないという苦情が殺到し、実際そうだったらしい。この原因を調べて見ると年々年賀状の投函ペースが遅くなっているという利用者側に起因する問題と この結果が意味するのは小泉改革で郵政民営化を支援した国民に原因があるということだ。 現在公社である郵便局は、民営化に向けて効率化していかなければならず、利益の追求が大切である。 だから今後郵便料金も値上げされるかもしれないし、色々国営時代に当たり前だったことが出来なくなる可能性は大である。 提案する側(政治、総理大臣)は当然良い所を強調するが、物事には必ず負の側面がある。 国民一人一人がきちんと真実に目を向けながら確かな目で選挙に臨む事こそ改革である。 ![]() |
01/16/18:04 マスコミの犬 |
01/16/16:08 日本一のラーメン店が決まる今日はフジテレビ系列で「カスペ、美味しんぼ塾ラーメン道~日本全県グランプリ」が放送される。 この中でいろんな全国の美味しいラーメン店が登場し、番組内の芸能人なんかが審査し一番美味しい店を決めるみたいだ。 別にどうでも良いけど、あえて言いたい。例えば自分たちの住む福岡はもちろん「豚骨ラーメン」だし、例えば北海道は豚骨や鳥ガラなどそれぞれのベースの「醤油ラーメン」「味噌ラーメン」等、地域によって色々違いがある。 もともと違いのある食べ物で限られた人の味覚で一番だとか決めても何の意味も無いと思う。 福岡で今一番売れている「豚骨ラーメン」と札幌の一番売れている「醤油ラーメン」を20人の審査員が食べ比べたら、東京の人が多ければ恐らく札幌が勝つよ。 でも福岡の人はやはり豚骨ラーメンを食べる。 だから味で日本一何て決まるはずが無いと思うのが、私の考え。 あとこういう取材に全ての店が出るはずないし。 実際福岡でも全国区のラーメン店ってのはあるけど、そのラーメン店より人気のある地元にしか無い店がある。 だからいろんなお店を知ることができるけど、日本一って言う基準に何の意味も無いと思う。 ![]() |
01/12/23:15 思いやりについて夫婦や兄妹での殺人しかも遺体をバラバラに。本当にショッキングな事件が続きますね。 ここ数年家族の間での暴力沙汰が極端に増えたような気がします。 原因はやはり自己の要求ばかり先行して、それが思い通りならないのを全て他人や廻りのせいにする人間が 増えた証拠だろうな。 他人はおろか家族の中でもお互いのコミュニケーションが不足している事が最大の原因。 ちょっと相手に思いやりの気持ちを持てば、こんな事にはならないと誰でも判る。 相手が折れないのなら、自分がちょっと引いてみる。 すると相手も態度を変える。そんな事って多いと思います。 私自身も家内と夫婦喧嘩は多いです。でも私なりに家内がいてくれて助かる事もたくさんあるのです。 家内も恐らく私を嫌いな所は山ほどあるでしょう。でも私がいたほうが良いと思うこともあるはずです。 お互いそういう所を忘れずに接していれば、喧嘩しても別れたり、ましてや暴力沙汰にはならないと思います。 人は一人では生きていけない。 ![]() |